DTHマウスモデルの構築
- モデル動物: C57BL/6, BALB/c, 7-8週齢、雌
- 試薬:キーホールリンペットヘモシアニン(KLH)
- 部位:皮下投与(s.c.);皮内投与(i.d.)
- モデル作成方法:首または耳へのKLH注射、感作:0日目、皮下頸部;チャレンジ:7日目、内耳
Readouts |
Included tests |
Clinical scores |
Body weight |
Ear thickness |
Ear histopathology (H&E) |
Epidermal thickness |
Optional tests |
Molecular levels |
Protein level (Elisa or Luminex) |
C57BL/6マウスに基づくDTHマウスモデルの確立
Detection indicators |
Clinical symptoms |
Body weight |
Ear thickness |
C57BL/6マウスに基づくDTHマウスモデルの確立。 Day 0に、マウスにKLH/CFA/IFA乳剤を腹腔内注射で免疫しました。Day 7に、耳の基線厚を測定後、耳に皮内注射(i.d.)でKLHを再チャレンジしました。さらに、デキサメタゾン(3 mg/kg、10 ml/kg)を4日間連続で皮下注射し、Day 8、Day 9、Day 10に耳腫脹を測定しました。
KLH誘発性DTHモデルにおけるデキサメタゾンの有効性評価
C57BL/6マウスにおけるKLH誘発性DTHモデルに対するデキサメタゾンの有効性 体重(A)、耳の厚さ(B)。データは平均±標準誤差として示されています。