炎症と自己免疫

I型過敏症(ASA)

BiocytogenのASAモデルは、IgE依存性I型過敏反応を模倣することを目的とし、全身性アレルギー反応のメカニズムと潜在的治療介入の研究に信頼性の高いプラットフォームを提供します。

このページで

出版物

    I型過敏反応マウスモデル
    I型過敏反応(即時型過敏反応とも呼ばれる)は、食品、医薬品、環境要因などのアレルゲンによって引き起こされるIgE依存性の免疫反応です。この反応は、肥満細胞および好塩基球の脱顆粒と、ヒスタミンやトリプターゼなどの炎症性メディエーターの放出を伴います。臨床的には、アトピー性皮膚炎(AD)、アレルギー性喘息、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、最も重篤な全身性アナフィラキシー反応として現れます。
    抗アレルギー治療の開発を支援するため、Biocytogenは実証済みの能動型全身性アナフィラキシー(ASA)マウスモデルを提供しています。このモデルは、C57BL/6マウスに卵白アルブミン(OVA)と水酸化アルミニウム [Al(OH)₃] によって感作し、全身性の抗原攻撃を行うことで、IgE依存性アレルギー反応を成功裏に再現し、薬効評価に適用可能です。
    臨床的な関連性をさらに高めるため、BiocytogenはヒトIgEおよびその高親和性受容体(FcεRIα)を発現するB-hIgE/hFCER1Aヒト化マウスも提供しています。このモデルは、オマリズマブ(omalizumab)などの抗IgE療法の評価を含む、人間型アレルギー反応の研究に適しています。
    能動性全身性アナフィラキシー(ASA)マウスモデル
    IBDマウスモデル
    • モデル動物: C57BL/6マウス、7-9週齢、雌
    • 試薬: OVA/AL(OH)3;OVA
    • モデルの作成方法:
    Readout
    Included tests Body temperature,
    Score
    Optional tests Histamine (ELISA)
    Mast cell analysis
    Mouse IgE (ELISA)
    Anaphylactic symptom score
    0 No clinical symptoms
    1 Repetitive mouth/ear scratching and ear canal digging with hind legs
    2 Decreased activity; self isolation; puffiness around eyes and/or mouth
    3 Periods of motionless for more than 1 min; lying prone on stomach
    4 No response to whisker stimuli; reduced or no response to prodding
    5 Endpoint: tremor; convulsion; death
    OVA誘導能動型全身性アナフィラキシー(ASA)モデルは、I型過敏反応を模倣しています。 C57BL/6マウスは、0日目にOVA/Al(OH)₃で感作し、14日目にOVAを静脈内注射しました。チャレンジ後0〜90分間直腸温を測定しました(A)。OVA曝露により、体温低下(B)、アレルギースコアの上昇(C)、血清IgEレベルの上昇(D)が観察され、強力なIgE依存性I型過敏反応が確認されました。データは平均値±SEM(n = 3–6)として示しています。
    オマリズマブは、IgE/FCER1Aヒト化マウスにおけるOVA誘導ASAモデルを緩和しました (B-hIgE/hFCER1Aマウス)
    • モデル動物: B-hIgE/hFCER1Aマウス
    • 試薬: OVA/ AL(OH)3;OVA
    • モデル作成方法:
    Readout
    Included tests Body temperature
    Score
    Optional tests Human IgE (ELISA)
    Mast cell analysis
    Histamine (ELISA)